月別アーカイブ 2023年11月
八・シニア連 日帰り研修旅行
☆日 時 令和5年10月18日 (水)
☆場 所 静岡市歴史博物館および徳川慶喜の別邸「浮月楼」庭園散策
☆参加者 76名
☆活動のようす
浮月楼の庭園は池を配したコンパクトな庭園であった。
静岡市歴史博物館は、徳川家康公の資料が展示されており、晩年を過ごしたようすが伺えた。
旅の最後は、定番の沼津で海産物ショッピングを楽しんで帰路についた。

1 号 車 の 参 加 者(浮月楼庭園にて)

2 号 車 の 参 加 者(浮月楼庭園にて)

駿 府 城 址 公 園
(取材:宮下 広報部長 記)
第7支部 演芸の集い
☆日 時 令和5年10月9日(月)午前10時~午後3時
☆場 所 台町市民センター体育室
☆参加者 110名(出演者51組70人、一般観客40名)
☆活動のようす
第7支部の演芸の集いが開催されました。

楽 々 ダ ン ス

男 性 に 合 わ せ て ダ ン ス
(取材:第7支部 佐藤 将 支部長 記)
令和5年度 親切会の受賞
☆日 時 令和5年10月28日(土)
☆場 所 八王子市役所
☆受賞者 川人(かわひと)啓俊(たかとし)様
(第16東支部 北野台クラブ 所属)
☆受賞内容 行為種別:公共生活への貢献
20年以上にわたり、高嶺小学校周辺の道路などに危険な箇所を発見すると市役所や警察署などの関係機関へ呼びかけや調整などを行い、子供たちが危険な目に会うことがないように気を配っている。
受賞した川人様(市長と議長に囲まれて)
(鈴木 連合会長 資料提供)
(宮下 広報部長 記)
令和5年度 理事研修会・懇親会
☆開催日時 令和5年8月30日(水) 11時~14時頃
☆場所・参加者 大本山高尾山薬王院 研修会・懇親会参加者:50名
☆活動のようす
市内より少しだけ涼しい高尾山薬王院において理事研修会が開催されました。
研修会では、薬王院の佐藤秀仁貫主が「法話」を、八王子市福祉部高齢者いきいき課の青木主査が「高齢者の現状と市の政策」と題した講演をしてくださいました。引き続き懇親会が行われ、有喜閣で精進料理に舌鼓をうちながら懇親を深めました。(講演の概要は、八・シニア連会報第162号で紹介) (取材:宮下 広報部長)
-984x1024.jpg)
講師 高尾山薬王院 佐藤秀仁 貫主
-905x1024.jpg)
講師八王子市福祉部高齢者いきいき課 青 木 主 査

聴 講 す る 理 事
-1024x464.jpg)
有 喜 閣 で の 精 進 料 理
第51回趣味の作品展
☆開催日時 令和5年9月12日(火)~14日(木)
☆場 所 学園都市センター11階ギャラリーホール
☆参加者 102名(単位クラブ会員、支部女性部員及び賛助会員)
☆出展数 106作品
☆活動のようす
中日(13日)に八王子市長が来訪されて展示作品を閲覧された。
作品を見る方々は、数々の作品に感嘆の声を上げ、頷き合いながら会話を交わしていた。女性部の指導による「手芸講習」も開催され、参加者は熱心に手先を動かしていた。 (取材 鈴木連合会長、宮下広報部長)

石 森 八 王 子 市 長 来 訪

手 芸 講 習

作 品 鑑 賞 の よ う す