八王子市内在住の概ね60 歳以上の会員で組織されているクラブです。

八王子市シニアクラブ連合会

  • トップページ
  • 取り組み
  • 活動の予定
  • 活動のようす
  • お問い合わせ・リンク
ブログ
HOME > 活動のようす

本部のようす、支部他のようす

53 / 63« 先頭«...102030...5152535455...60...»最後 »

事業見直し検討委員会を終えて(概要報告)

 地域に密着した活動を展開するための施策等を調査検討するために総務部長を座長とした「事業見直し検討委員会(委員8名)」を設置し、平成30年7月~11月で調査検討を行った。
 本部開催の「軽スポーツ(4種目)」、「芸能大会」及び「趣味の作品展」の開催形態等についてを単位クラブへのアンケート調査で実態を把握し、併せて連合会長が各支部の会長会に出向いて意見や要望等をヒアリングした。
 検討委員会を月1~2回程度開催して検討した結果この概要は、次の通りである。
 1 地域密着活動では、①地域の町との各種行事(祭り、防災、防犯、見守り、清掃など)への連携と参画が必要であり②八・シニア連の事業活動が地域からの理解と評価を受ける活動を実施することや③単位クラブや近隣支部と連携した活動の展開などが要請される。
 2 軽スポーツ(4種目)、芸能大会及び趣味の作品展に対する今後どういう形で運営するのが良いかどうかをたずねた結果は、下表の通りとなった。
 3 新たな事業活動で吹き矢、社交ダンス、フォークダンス及びダーツの提案があった。

運 営 形 態 の 調 査 結 果(単位:%)

グラウンドゴルフ ペタンク 輪投げ ゲートボール 芸能大会 作 品 展
本部開催が良い 33 21 46 20 52 61
支部開催が良い 26 14 15 10 27 22
各クラブで行うのが良い 27 4 22 12 20 17
行っていない 14 61 17 58 —– —–

投稿日:2019年3月11日
カテゴリー:
  • 本部のようす

理事一泊研修旅行

☆旅行日 平成31年2月7日(木)~8日(金)

☆旅行先 日本平展望回廊(富士山と駿河湾の眺望)

     浜松まつり会館(凧揚げ合戦御殿屋台見学)

     菜の花ガーデン(菜の花まつり見物)

☆参加者 41名

☆活動のようす

 両日ともに天候に恵まれ大変有効な研修旅行でした。

 浜松まつりの凧揚げ合戦や御殿屋台は勇壮と絢爛なものでした。

 特に、女性パワーが素晴らしくみんなで和気あいあいと楽しい時間を過ごすこ

とができました。                     (取材:広報部)

 

菜の花ガーデンにて
投稿日:2019年3月11日
カテゴリー:
  • 本部のようす

第4支部 第五中学校吹奏楽部交流会

 

☆開催日 平成31年2月5日(火)15:30~17:00

☆場 所 八王子市立第五中学校音楽室

☆参加者 75名

☆活動のようす

 恒例の五中吹奏楽部の爽やかな演奏を聴いた後は、6つのグループに分かれて

歓談して孫世代の生徒さんと楽しい交流ができました。   (眞﨑支部長 記)

 

第五中吹奏楽部演奏

交 流 会
投稿日:2019年3月11日
カテゴリー:
  • 支部他のようす

第4支部 日帰り研修旅行

☆旅行日 平成31年1月23日(水)

☆旅行先 秩父まつり会館や宝登山神社の初詣など

☆参加者 34名

☆活動のようす

 秩父まつり会館での研修と秩父神社と宝登山神社に初詣をしました。

 小松沢レジャー農園でいちご狩りや酒づくりの森で製造工程を見学しました。

 当日は、春のような陽気に恵まれ、各クラブとの友好な交流もできて楽しい研

修旅行となりました。                   (眞﨑支部長 記)

 

宝登山神社の初詣

小沢レジャー農園での「いちご狩り」
投稿日:2019年3月11日
カテゴリー:
  • 支部他のようす

平成31年 新年懇親会

☆開催日 平成31年1月16日(水)

☆場 所 八王子エルシィ

☆活動のようす

 平成31年の新年懇親会が坂元総務部長の司会で開催されました。

 アトラクションでは、八・シニア連の第47回芸能大会の踊り部門で第三位となった第16東支部の「長沼みのり会」の舞踊が披露され、続いて、同大会で八王子市長賞を受賞した第11南支部の「めじろ台第二むつみ会」(モアニケアラ)のフラダンスが熱演されました。

 このフラダンスでは「アンコール」の声があり、部員である坂元総務部長と鈴木春雄様の男性2名が飛び入りとなって本来の混成フラで踊って、拍手喝采を浴びていました。

 懇親会では、田中連合会長の挨拶に続いて、来賓の八王子市長、八王子市議会議長他の挨拶や賛助会員の紹介があって、平林生きがい活動部長の乾杯の発声で歓談となりました。

 ここでも、賛助会員や会員による舞踊と軽妙な手品も披露され、併せてカラオケの美声が響き渡りました。

 最後に、来住野会計部長による中締めで新年懇親会が閉じられました。

(取材:広報部)


長沼みのり会(舞 踊)

めじろ台第二むつみ会(モアニケアラ)

投稿日:2019年2月8日
カテゴリー:
  • 本部のようす
53 / 63« 先頭«...102030...5152535455...60...»最後 »

最新5件

  • 第2回「11南支部輪投げ大会」
  • 11南支部「令和7年度定期総会」開催
  • 第20回「八・シニア連ペタンク大会」
  • 令和7年度「八・シニア連定期総会」
  • HP健康フェスタ・食育フェスタ

月別アーカイブ

  • 2025年6月 (5)
  • 2025年5月 (2)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (3)
  • 2025年1月 (5)
  • 2024年12月 (4)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (5)
  • 2024年9月 (2)
  • 2024年8月 (6)
  • 2024年7月 (6)
  • 2024年6月 (3)
  • 2024年5月 (3)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (2)
  • 2023年12月 (4)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (5)
  • 2023年9月 (2)
  • 2023年8月 (3)
  • 2023年7月 (3)
  • 2023年6月 (3)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (7)
  • 2023年1月 (10)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (5)
  • 2022年10月 (4)
  • 2022年8月 (6)
  • 2022年7月 (6)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (7)
  • 2021年11月 (5)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (6)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (10)
  • 2019年7月 (3)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (8)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年11月 (3)

カテゴリー

  • 未分類 (1)
  • 活動報告 (2)
  • 本部のようす (160)
  • 支部他のようす (137)
  • 本部他のようす (1)
  • 支部のようす (14)
↑

Copyright ©八王子市シニアクラブ連合会