本部のようす、支部他のようす
第16回 八・シニア連 輪投げ大会
☆日 時 平成30年6月14日(木)
☆場 所 富士森体育館
☆出場チーム 81チーム(420名)
☆活動のようす
各クラブとも、日頃の鍛錬の成果を発揮され、素晴らしい大会となりました。
輪が得点される余韻のある音と床に落ちる残念な音が交錯しながら戦いは佳境をを迎え、最後の輪を投げる選手の祈る気持ちが、応援者や観客に伝わっていました。
今回の特別賞(90歳以上のプレーヤー)は、第10支部の万青会:金子 文平様(94歳)を筆頭に、10名の方々に送られました。
八・シニア連 第16回輪投げ大会 入 賞 者
順 位 | 支 部 名 | チ ー ム 名 | 前 半 | 後 半 | 合 計 |
優 勝 | 第9支部 | 宇津木クラブA | 276 | 320 | 596 |
準優勝 | 第16東支部 | 長沼みのり会A | 298 | 279 | 577 |
第三位 | 第12支部 | 元一福寿会 | 279 | 291 | 570 |
4 位 | 第7支部 | 台町四丁目相生会A | 302 | 268 | 570 |
5 位 | 第7支部 | 台町ふたみ会 | 258 | 301 | 559 |
6 位 | 第15支部 | 三田シニアクラブさつき会A | 313 | 242 | 555 |
7 位 | 第15支部 | 廿里桜林会B | 290 | 261 | 551 |
8 位 | 第13支部 | 犬目第一桜寿会A | 284 | 247 | 531 |
9 位 | 第17支部 | 中山白永会 | 241 | 286 | 527 |
10 位 | 第11南支部 | 上館むつみ会 | 268 | 248 | 516 |
特 別 賞(敬称略)
ハイゲーム賞・男性40点以上 7名 | ||
ハイゲーム賞・女性35点以上 18名 | ||
ベストゲーム(男性) | 第8支部 中野団地シニアクラブA 原田 明治 | 52点 |
ベストゲーム(男性) | 第16東支部 片倉台むつみ会 半田 憲治 | 52点 |
ベストゲーム(女性) | 第3支部 緑町南緑寿会A 小川 千代子 | 47点 |

参加の皆さんと田中連合会長のあいさつ

入れよ―! どこにいれようかしら?

「輪が人と人の和」を結ぶ「輪投げ」です
三愛病院慰問
日 時 平成30年6月30日(土)
参加者 女性部員、他16名
新任会長・理事研修会
日 時 平成30年6月20日(木) 午後1時~
場 所 八・シニア連事務所2階
参加者 新人:16名、研修部員、役員
17支部日帰り研修旅行
日 時 平成30年5月31日(木)
行 先 静岡・広重美術館、清水港ランチクルーズ、登呂遺跡
参加者 90名
梅雨の前触れと言おうか、あいにくの小雨交じりの天気だったが各クラブから合計90名の参加者があり、バス2台に分乗して、研修に貴重な時間を費やしながら会員相互の親睦も深めることができた。特に登呂遺跡では、火おこしの体験をするなど、2000年の改めて感じさせられた。こういった旅行も、最近はバス会社の運営上の制約もあり、コースの選定など苦労されているようだが、支部としても会員にできるだけ、安価で且つ意義のある企画を立てられるよう研究を重ねることが必要と感じた。

登呂遺跡見学
平成30年度春季グラウンドゴルフ大会
日 時 平成30年5月21日(月) 午前9時~
場 所 上柚木多木庭広場、上柚木ソフトボール場
参加者 98名
事前エントリーは104人だったが、当日やむを得ない事情で欠席されたメンバーが6人いて、参加者98人で、好天の下、熱戦が繰り広げられた。36ホールの総合スコアで順位を競ったが、90歳のメンバーも加わり、日ごろの練習の成果を発揮、お互い交流の輪を広げるまたとない機会となった。
☆ 当日の成績上位者は次の通り。
*女性の部
1位 : 村上ヤイ子(鹿島さくら会) 72
2位 : 林 栄子 (大塚寿クラブ) 83
3位 : 小林政子 (下柚木さつき会)85
*男性の部
1位 : 中川耕二 (大塚寿クラブ) 79
2位 : 千葉輝美 (堀之内朋友クラブ)79(年齢差)
3位 : 石井喜代治(中山白水会) 80