八王子市内在住の概ね60 歳以上の会員で組織されているクラブです。

八王子市シニアクラブ連合会

  • トップページ
  • 取り組み
  • 活動の予定
  • 活動のようす
  • お問い合わせ・リンク
ブログ
HOME > ブログ > 支部他のようす

カテゴリー 支部他のようす

1 / 2712345...1020...»最後 »

第4支部 日帰りバス研修旅行

☆ 日 時 令和5年3月7日(木)
☆ 場 所 駿府城趾と日本平
☆ 参加者 32名
☆ 活動のようす
 当日は春らしい天候に恵まれてコロナ感染拡大に配慮しながら、今期3回目のバス日帰り研修旅行で、NHK大河ドラマ「どうする家康」の駿府城址の見学と日本平の夢テラスの展望をしました。
 駿府城では二の丸の東に主要出入り口で枡形虎口の東御門と巽櫓(戦闘の拠点になり望楼、敵への攻撃、武器の保管する役目)の内部を見学しました。
近接の静岡県庁の最上階展望室では静岡市内の大パノラマや南側の遠方に清水港が見える素晴らしい眺望でした。
日本平で桜エビかき揚げやわさび漬け等のおいしい郷土料理を満喫しました。
展望台の夢テラスに登り爽やかな風を感じつつ手すりがガラス張りのバルコニーから静岡の市街地や駿河湾の全望が見渡せて感激しました。
山の斜面のハウスの石垣で作られているイチゴを甘いミルクをつけておいしく頂き、最後に魚貝の豊富な沼津の海産物店へ寄りました。
この日帰りバス旅行で親睦と交流を一層深めて、良い思い出となりました。
                                         (第4支部 明友会 会長 青 柳 浩 男 記)

参 加 者 の 皆 さ ん

展 望 台 の 夢 の テ ラ ス

投稿日:2023年5月9日
カテゴリー:
  • 支部他のようす

4むつみ会合同会報誌の掲載紹介

第11南支部の4むつみ会(第一・第二・第三・第四)の合同会報誌(会報誌名:かがやく100)が地域情報誌の「よみっこ」で紹介されました。                                                                               (第三むつみ会 松原 清志 会長 記)

「よみっこ」の紹介誌面

「よみっこ」は、地域密着型の情報誌で他のメディアでは気づかない話題を独自取材して発行部数5,000部で週6日発行している。

投稿日:2023年4月11日
カテゴリー:
  • 支部他のようす

第13支部 美山町寿会 新年会

☆開催日 令和5年1月26日(木) 12:30~14:30
☆場 所 八王子美山学園 やまゆりホール
☆参加者 45名
☆活動のようす
 新型コロナウイルスの感染状況は高止まりの状態で、若干の不安はありましたが、広めの会場が借用できたこともあり、検温・アルコール消毒・飛沫防止パーテーション設置など、感染予防対策を徹底して開催しました。
 会員の皆さんの参加希望がどれだけあるかが心配でしたが、ほぼ、いつものお顔を見ることができ、安心しました。
 町会長と新任民生児童委員のご挨拶や、高齢者あんしん相談センターからの事業の紹介とご説明を頂き、昼食後に「綾小路きみまろの漫談」のDVDを上映しました。三年ぶりの会合になり、皆さんは情報交換や近況報告などに忙しかったようでした。早く安心して活動や会合などが開催できますように願っています。

                          (第13支部 情報連絡員 白崎 順 記)

高齢者あんしん相談センター恩方の事業紹介

投稿日:2023年3月7日
カテゴリー:
  • 支部他のようす

第11南支部 会長・女性部合同研修旅行

☆開催日 令和5年1月16日(月)~17日(火)
☆場 所 早春の南房総・安房一宮神社初詣と鴨川の旅
☆参加者 15名(7クラブ)
☆活動のようす
 コロナ禍のため3年ぶりの研修旅行でした。
 小雨降る朝であったが、バスのなかは明るい雰囲気で会話も弾み、あっという間に昼食の「房総の海の幸」を満喫することになりました。
 午後は、カステラ工房を見学してから宿泊ホテルの会議室で約2時間の「会長・女性部合同会議」を開催しました。
 懇親会ではカラオケやリズム体操などの芸達者も多く、大いに盛り上がりました。
 翌日は、いくつかのお土産店を訪ねた後に官幣大社の安房神社を初詣し、漁師料理の昼食で舌鼓を打ちました。
「おおつの里花倶楽部」で美しい花々を鑑賞し、アクアライン経由で八王子へ無事帰着しました。                          (第11南支部長 松原 清志 記)

官 幣 大 社 安 房 神 社 に て

お お つ の 里 花 倶 楽 部 に て

投稿日:2023年3月7日
カテゴリー:
  • 支部他のようす

第11南支部 第3回グラウンドゴルフ研修旅行

☆開催日 令和4年11月6日(日)~7日(月)
☆場 所 千葉県九十九里「太陽の里」
☆参加者 22名
☆活動のようす
 迎えのバスに乗り、目的地に向かう間、鈴木健康増進部長からグラウンドゴルフの資料配布でグラウンドゴルフとは、グラウンドゴルフのルール、グラウンドゴルフのマナーなどのレクチャーがあった。
 普段、何気なくプレーをしていたが正式な学習で一歩前進したようである。
 昼食後、正式グランドでの3試合をして宿泊の「太陽の里」に入館した。
 温泉に浸かったあと、18時からの宴会では芸達者のみなさんのカラオケで大いに楽しんだ。
 翌日は組合せを変更して3ランドの試合を行った。
 自然な起伏の芝コースでボールが弾んだり曲がったりする難コースを6ランド(48ホール)のプレーで、松原支部長がトータルスコア124で優勝した。
 来年も実施して下さいの声を大切にしたい。                  (第11南支部健康増進部長 鈴木 春雄 記)

グラウンドゴルフ研修会参加者

プ レ ー の よ う す

投稿日:2023年3月7日
カテゴリー:
  • 支部他のようす
1 / 2712345...1020...»最後 »

最新5件

  • 第16回将棋同好会大会
  • 第4支部 日帰りバス研修旅行
  • 春彼岸の無縁仏供養
  • 4むつみ会合同会報誌の掲載紹介
  • 第18回健康づくり発表会

月別アーカイブ

  • 2023年5月 (2)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (7)
  • 2023年1月 (10)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (5)
  • 2022年10月 (4)
  • 2022年8月 (6)
  • 2022年7月 (6)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (7)
  • 2021年11月 (5)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (6)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (10)
  • 2019年7月 (3)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (8)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年11月 (3)

カテゴリー

  • 本部のようす (107)
  • 支部他のようす (131)
↑

Copyright ©八王子市シニアクラブ連合会