カテゴリー 本部のようす
第23回ゴルフ同好会大会開催
☆令和7年7月1日(火)
☆場 所:GMG八王子ゴルフ場
☆参加者:20名
☆活動のようす
当初の6月3日が荒天のため、7月1日に延期して実施。GMG八王子ゴルフ場は「南」・「東」・「西」コース、27ホールのゴルフ場。南コース3組12名、西コース2組8名でコンペ開始。
午前中のスタートは順調であったが、午後のハーフは雷のお出ましでプレー不能となり、午前のハーフの成績を以て、第23回大会の成績とすることになりました。
(広報部長 松原記)
プレー前のミーテイングで挨拶をする鈴木会長と健康増進部の鈴木氏 |
![]() |
スタート1組目(南コース) |
![]() |
スタート2組目(南コース) |
シングルプレーヤー小泉さんの昼食 |
成績発表と表彰式 |
当日の成績表 |
優勝おめでとうございます |
八・シニア連バス日帰り研修旅行
☆期 日:令和7年6月27日(金)
☆場 所:清水港・日本平夢テラス
☆参加者:101名 バス3台
☆コース:八王子→日本平夢テラス(眺望、蛇口みかんジュースで乾杯)→
清水港(ふなべんクルーズ)→エスパルスドリーム(買物)→八王子
☆活動のようす
梅雨時とは思えない暑い日であったが、バスの中は空調のお陰で快適。
待望のクルーズでは各自席の前に新鮮な魚介類のお寿司の桶。
富士山を見ながら湾内クルーズ。
日本平夢テラスでは、蛇口から出る“ミカンジュース”を賞味、富士と
駿河湾の眺望など楽しい一日を過ごし無事帰路に着きました。




令和7年度「新任会長・理事研修会」
☆日 時:令和7年6月13日(金)13:30~
☆場 所:八・シニア連本部事務所 2階会議室
☆参加者(敬称略)
8支部 中野西三青葉会会長:兼本 征子
11南支部 めじろ台第四むつみ会会長:梅崎 征彦
14支部支部長 恩方シニアクラブ:大嶋 久義
15支部支部長 幸楽会:松澤 輝芳
16東支部 高嶺クラブ会長:内田 政則
八・シニア連鈴木長一会長以下役員11名
八王子市福祉部高齢者いきいき課:青木主任・他1名
志村第9支部長(研修部)の司会進行。星研修部長開会の言葉、鈴木長一連合会長挨拶、平澤総務部長役員紹介と進み、八王子市福祉部高齢者いきいき課青木主任による「シニアクラブハンドブック」を基に補助金全般について講演と質疑をもって第一部を終了。
青木氏ら退席。休憩を挟み新任会長・理事の自己紹介に続き、鈴木会長から「八・シニア連の概況、令和7年度の方針」、総務部長の「新任会長・理事に期待すること」、八シニア連各部長の担当業務説明。研修部長の「会員増強について」、和智事務局長の事務局からのお願いと注意事項があり、新任会長・理事からも積極的な質問や発言があった。和やかな雰囲気の中にも真剣且つ有意義な研修会であった。小山第4支部長(研修部)の閉会の言葉を以て新任会長・理事研修会を終了した。
(広報部長 松原 記)
開会の言葉を述べる星研修部長 |
|
鈴木長一 連合会長のあいさつ |
|
中野西三青葉会 兼本 征子会長 |
めじろ台第四むつみ会 梅崎 征彦会長 |
恩方シニアクラブ 大嶋 久義会長 |
幸楽会 松澤 輝芳会長 |
高嶺クラブ 内田 政則会長 |
司会進行役 志村 第9支部長 |
八王子市福祉部高齢者いきいき課 青木主任 |
|
受講者と本部役員のみなさん |
第20回「八・シニア連ペタンク大会」
☆期 日:令和7年5月27日(火)
☆場 所:八王子市冨士森公園陸上競技場
☆参加者:83名(13クラブ・23チーム・90歳以上の方6名)
活動のようす
薄曇りの天候であったが雨の心配はない状況、9時から開会式。鈴木連合会長の「みなさん頑張ってください」の挨拶に引き続いて、初宿八王子市長の祝電を和智事務局長が披露、セレモア岩本エリア長の挨拶と続き、白井健康増進部長のルール説明があり、いよいよ9時30分、用意された11コートを使い試合開始。熱戦は昼食を挟み午後2時過ぎまで行われた。その結果、優勝及び準優勝チームは下記通りになりました。
(松原広報部長 記)
順 位 | 支部名 | クラブ名 | チーム名 |
優 勝 | 13支部 | 唐松明生会 | 唐松明生会A |
準 優 勝 | 16東支部 | 長沼みのり会 | 長沼みのり会A |
連合会長の朝のあいさつと参加者のみなさん
赤い球にどれだけ近づけられるかが勝負
得点が気になります
令和7年度「八・シニア連定期総会」
☆期 日:令和7年5月19日(月)
☆場 所:八王子市学園都市センター12階イベントホール
☆活動のようす
ご来賓(初宿八王子市長・鈴木市議会議長・赤澤八王子市福祉協議会会長・松尾衆議院議員秘書をお迎えして、第一部 式典・表彰式。ご来賓のみなさまからお祝辞を頂戴した。
退任役員感謝状、永年勤続者表彰など。
休憩を挟み定期総会に移行。総会成立(構成員数85名・出席49名・委任状36名で有効出席数85名)した報告、議長選出後、各議案(1号議案~4号議案)が審議され、全議案が承認され総会を終了した。
(松原広報部長 記)
鈴木連合会会長のあいさつ
初宿八王子市長祝辞
来賓の方々と本部役員
本部役員・支部長のみなさん
健康増進部のみなさん
女性部のみなさん