カテゴリー 支部他のようす
第16西支部 小比企寿会 バーベキュー大会
☆日 時 令和2年10月6日(火)
☆場 所 会員宅の広い庭
☆参加者 16名
☆活動のようす
9月の役員会で、2月から定例会を中止してきたが、バーベキュをやったら
どうだろう!との提案が出て、コロナ禍による疎遠を取り戻す試みとして早速会員にお知らせしたところ、16人の参加申し込みがありました。
毎月第4金曜日の定例会を中止にして、10月6日(火)に開催したところ、行事に初めて参加の会員が4人も来てくれました。
当日は会員の広い庭を借り、三密に注意し、マスク、消毒液、料理用手袋などを用意し、各自の皿にも気を配り実施した結果、「楽しかった」「美味しかった」と盛り上がり会話も弾みました。天候も秋晴れで最高の一日となりました。
(小比企寿会会長 平澤 進二 記)
彼岸の無縁仏回向
☆ 日 時 令和2年9月23日(水)
☆ 場 所 八王子市緑町の満福寺
☆ 参加者 53名(八社協3名 本部2名 第3支部・第7支部48名)
☆ 活動のようす
この活動は、八王子市社会福祉協議会が施主として行路病死無縁仏と戦災殉難者の供養をしているが、八・シニア連も参加しており、今回は、地元の第3支部と第7支部が中心となって秋の彼岸供養をした。 (田中 恭男 連合会長 記)
第14支部輪投げ大会
☆ 日 時 令和2年9月11日(金) 午後1時~
☆ 場 所 恩方市民センター 体育館
☆ 参加チーム
恩方シニアクラブA、恩方シニアクラブB、恩方シニアクラブC、第七若葉会A、第七若葉会B
☆ 活動のようす
コロナウイルスの感染拡大防止と熱中症対策の暗い状況が続いているなか、輪投げが大好きな仲間が集い、元気いっぱいに輪投げをしました。
初めに、ラジオ体操をして怪我をしないように準備をしました。
続いて、支部長の挨拶では、皆さんのお力でこの大会も15回目と続いてきました。この輪投げ大会を楽しく無事故で行うためには、疲れた時は腕を休ませて、自由に水分補給とトイレへ行くようにして下さいなどと述べていました。
ルール説明を支部健康増進部長からあり、試合開始となりました。
無事故で大成功の大会となり、結果は次表のとおりでした。 (髙野第14支部長 記)
第4支部 小学校に台フキンの寄贈
☆日 時 令和2年7月7日(火)9時
☆場 所 八王子市立第四小学校
☆参加者 第4支部女性委員5名
☆活動の様子
毎年、学内清掃の美化活動のために、以前から各クラブの女性委員が中心になって支部地域内の第四小学校、第一小学校に台フキン各300枚ずつ寄贈をしてきています。例年ですと生徒が集まる朝礼時に渡しますが、今年は新型コロナウイルスの影響で三密を避けて、第四小学校の玄関ホールで支部女性委員5名が副校長に渡しました。また、第一小学校は9月に届ける予定になっています。
台フキンは生徒たちが教室、机、棚などの掃除を優先的に楽しく行えるように各クラブの会員の皆様が願いを込めて一枚一枚手作りで丁寧に縫って仕上げています。地域のシニアクラブの皆さんが積極的にこのような台フキンづくり行事に参加をすることは、素晴らしい活動でしかもやりがいを感じています。
(青柳 浩男 第4支部情報連絡員 記)
第 四 小 学 校 へ 台 フ キ ン の 寄 贈
第16西支部 野外授業:お米ができるまで
☆日 時 令和2年6月16日(火)13時~15時30分
☆場 所 湯殿川 釜土橋の側
☆参加者 由井第三小学校5年生の皆さん
☆活動のようす
小比企・片倉地区防犯員会と上小比企山王会の皆さんで、由井第三小学校の5年生の皆さんに、田んぼに水を引いて水田を造り、お米が出来るまでの野外授業をしました。秋には黄金の稲穂がたなびいて、この辺一帯は「瑞穂の国」に様変わりします。 (辻 正義 第16西支部情報連絡員 記)