カテゴリー 支部他のようす
第7支部 日帰り研修旅行
☆旅行日 令和元年5月21日(火)
☆旅行先 箱根大涌谷(噴気地帯を散策予定)爆発で交通止めのため、行き先を神奈川県立「生命の星・地球博物館」に変更した
☆参加者 75名
集合時刻から雨と風の大嵐のような天気で、また圏央道の渋滞もあってかなりの時間を取られてしまって見学時間も短くなりました。
地球博物館では、地球ができた過程や現在の地球の仕組みと生命の誕生と営みによって地球環境が変化してきた様子などとともに、地球上のさまざまな環境に進出した生物の進化の過程も展示されていました。
昼食は、御殿場の時之栖(ときのすみか)のレストラン麦畑(鉄板バイキング昼食+地ビール6種の飲み放題)でした。ここでは色々な地ビールを沢山楽しむことができで満足しました。
午後になってからは風も雨も止み、平塚の花(は)菜(な)ガーデンで1,500種・2,300株のバラ園(薔薇の轍)を見物をしましたが、雨上がりでとても綺麗でした。 (伊東第7支部長 記)
第14支部日帰り研修旅行
☆旅行日 令和元年6月10日(月) 午前7時出発
☆旅行先 潮来のあやめ祭りと12橋めぐりや佐原の古い町並み散策
☆参加数 35名
お天気は梅雨の季節で朝から雨が降りましたが、宝生寺団地から9名、小田野、上宿から26名がバスに乗り込み元気いっぱいに出発しました。
バスも順調に進み、水郷潮来のあやめが満開で紫の色も鮮やかに咲き競い、私たちを出迎えてくれました。
水郷では10名~13名で小舟に乗り換え、12の橋をくぐり抜けて両岸に咲くあやめなどの花々を見ながら約40分間の舟遊びを楽しみました。
昼食を美味しくいただき談笑を楽しみ、潮来の豊かな水を巧みに利用してきた先人の知恵を学んだ大成功の研修旅行でした。
(髙野第14支部長 記)
水 郷 の 地
伊能忠敬(江戸時代の測量家)の銅像前
第17支部 グラウンドゴルフ旅行
☆開催日 平成31年3月4日(月)~5日(火)
☆場 所 千葉県九十九里の「太陽の里」
☆参加者 約47名
☆活動のようす
この催しは、平成29年度の秋に第1回が行われ、好評で昨年秋も企画されたのですが、折からの台風の影響もあって半年繰り延べになったものです。
支部内の9クラブのうち8クラブからの参加者が約4時間のバス旅行で現地コースに到着しました。
当日はあいにくの雨でコース状況が万全でないため中止となり、宿での「芝居見物」や輪投げ競技でそれなりの時間を楽しみました。
翌5日は好天に恵まれ、44名のプレーヤーが日頃の腕を競いました。
上位成績は、次の通りです。(32ホールストロークプレー)
【女性】
一位 井 上 亘 子(大塚寿クラブ) 74
二位 佐 藤 久 子(下柚木さつき会) 87
三位 髙 木 武 子(鹿島さくら会) 89
【男性】
一位 二本松 勇 (中山白永会) 80
二位 芳 沢 武 重(中山白永会) 81
三位 林 一 二(大塚寿クラブ) 82
(畝村情報連絡員 記)
第17支部 カラオケ親睦会
☆開催日 平成31年2月19日(火)
☆場 所 東中野会館
☆参加者 約80名
☆活動のようす
支部9クラブから各3名の“のど自慢”が結集し応援者と共に初春のひと時を楽しみました。
この催しは地域行事が限られている状況からの脱却を図る意味で企画された行事の一つです。
女性委員が中心となって、プログラムの作成、カラオケ器具の取り扱いなど不慣れな作業を力を合わせてフォローし合い、地域交流の場としての役割を十分果たすことができました。
さらに10回、20回と会を重ねて高齢社会の沈滞ムード払拭の一助になればと願っています。
(畝村情報連絡員 記)
熱 唱
第16東支部 日帰り研修旅行
☆旅行日 平成31年3月15日(金)
☆旅行先 館山“海鮮浜焼き食べ放題昼食”やはちみつ工房見学試食など
☆参加者 58名
☆活動のようす
バス2台で食と買物を楽しんだ研修旅行は、君津の【はちみつ工房】で蜂蜜の効能や蜜蜂の巣からはちみつを取り出す工程などを学び、花の種類による蜂蜜の違いを試食しました。
若干遅めの昼食は、館山の『海鮮浜焼き食べ放題と海鮮丼』で“まんぷく”となり、干物などの買物を楽しみました。バターピーナッツの詰め放題もあり千葉県産の落花生菓子などのお土産を携え、東京湾アクアラインの《海ほたる》の夕暮れの景観にも感動しました。
また、二代前の連合会長であった小山久治様も参加されており単位クラブとの交流もあって記憶に残る旅となりました。
(宮下支部長 記)