カテゴリー 本部のようす
第20回 八・シニア連 輪投げ大会
☆日 時 令和5年9月15日(金)
☆場 所 富士森体育館
☆出場チーム 48チーム(262名)
☆活動のようす
参加者は昨年度を上回り、今回も参加された皆様の顔が輝いていました。
各クラブとも、日頃の鍛錬の成果を発揮され、素晴らしい大会となりました。
輪が得点される余韻の音と残念な床に落ちる音が交錯しながら戦いは佳境を迎え、最後の輪を投げる選手の祈る気持ちが応援者や観客に伝わっていました。
今回の特別賞(90歳以上のプレーヤー)は、第15支部三田さつき会の斉藤勝男様と吉田雪子様を筆頭に、14名の方々に送られました。
(鈴木 春雄 健康増進部長 記)(稲葉 剛 会計部長 写真撮影)
八・シニア連 第20回輪投げ大会 入 賞 者 | |||||
順 位 | 支 部 名 | チ ー ム 名 | 前 半 | 後 半 | 合 計 |
優 勝 | 第11南支部 | 上館むつみ会 | 299 | 263 | 562 |
準優勝 | 第16東支部 | 長沼みのり会 | 269 | 272 | 541 |
第三位 | 第7支部 | 台町第三ふたみ会 | 282 | 245 | 527 |
4 位 | 第14支部 | 恩方シニアクラブA | 221 | 302 | 523 |
5 位 | 第15支部 | 廿里桜林会B | 225 | 228 | 453 |
6 位 | 第13支部 | 台町一丁目ことぶき会A | 221 | 249 | 470 |
7 位 | 第3支部 | 東緑寿会B | 237 | 227 | 464 |
8 位 | 第15支部 | 犬目東シニアクラブ | 208 | 255 | 463 |
特別賞(敬称略) | |||
ハイスコア賞・男性40点以上 | 第14支部 | 恩方シニアクラブA | 山本 博厚:47点 |
ハイスコア賞・男性40点以上 | 第16東支部 | 片倉台むつみ会 | 半田 憲治:44点 |
ハイスコア賞・女性35点以上 | 第2支部 | 東緑寿会B | 斉藤 昌子:39点 |
ハイスコア賞・女性35点以上 | 第14支部 | 恩方シニアクラブC | 森原 文子:39点 |
ハイスコア賞・女性35点以上 | 第16東支部 | 片倉台むつみ会 | 丸山 節子:39点 |
ハイスコア賞・女性35点以上 | 第11南支部 | 上館むつみ会 | 田中 庸子:38点 |
ハイスコア賞・女性35点以上 | 第7支部 | 台町第三ふたみ会 | 細野 節子:37点 |
ハイスコア賞・女性35点以上 | 第11南支部 | 上館むつみ会 | 中川 征代:36点 |
ハイスコア賞・女性35点以上 | 第16支部 | しらさぎ会B | 原 久子:35点 |

連合会長挨拶

プレーのようす
赤い羽根共同募金の預託
☆預託日 令和5年9月28日(金)
☆場 所 社会福祉法人 八王子市社会福祉協議会
☆活動の様子
地域貢献活動の一環として、赤い羽根共同募金を八王子市社会福祉協議会に預託した。
(取材 鈴木連合会長)

赤い羽根共同募金を八王子市社会福祉協議会に預託
使用済み切手や雑巾などの寄贈
☆寄贈日 令和5年9月28日(木)
☆場 所 社会福祉法人 八王子市社会福祉協議会
社会福祉法人 武蔵野会(常磐会)
☆活動の様子
地域貢献活動の一環として、鈴木連合会長と女性部(女性部長他1名)が八王子市社会福祉協議会と社会福祉法人武蔵野会(常磐会)へ使用済み切手他をお届けしました。 (取材 鈴木連合会長)

八 王 子 市 社 会 福 祉 協 議 会 へ 寄 贈

社会福祉法人 武 蔵 野 会(常磐会)へ寄贈
八王子まつり「民踊流し」に参加
☆開催日時 令和5年8月5日(土) 16時30分出発、17時頃終了
☆場 所 甲州街道 追分町交差点~横山町の間
☆参加者 29名
☆活動のようす
八・シニア連は、横山町3丁目(旧ファム)前から横山町(東方向)へ出発しました。当日は強風のために出発して、約30分後に急遽終了となりました。
なお、踊りは「太陽おどり」と「高尾山音頭」を踊って5分間の休憩を取り、次に、「八王子音頭」と「おりゃせ節」を踊って休憩するサイクルでした。
(宮下広報部長 取材)
(2023.08.05)-1024x434.jpg)
参 加 し た 皆 さ ん
-1024x766.jpg)
民 踊 流 し
第50回 八・シニア連 芸能大会
☆日 時 令和5年7月19日(水) 開会10:30~終演16:00
☆場 所 いちょうホール(大)
☆来場者 295名
☆活動のようす
鈴木連合会長の挨拶に続き、来賓の祝電披露がありました。
90歳以上の出場者4名に特別賞として記念品が贈呈されました。
出場チームは23チーム 唄部門が8チーム 踊り部門が15チーム でした。
◆出演者を出演順にご紹介します

三味線 元禄花見踊 絹一フレンド

オカリナ 見上げてごらん夜の星を・ビリーブ 朝日ケ丘長友会

舞踊 風の尾道 館町団地シルバ-クラブ

舞踊 さんさ時雨 上川町栄寿会

民謡 出船音頭・相馬盆唄 めじろ台第二むつみ会

舞踊 浅草ラプソデー 中野西三青葉会

舞踊 あざみの唄 船田友愛会

コーラス 四季の歌・翼をください めじろ台第三むつみ会

コーラス すみれの花咲く頃 他 朝日ケ丘長友会

コーラス まりと殿様 他 恩方シニアクラブ

コーラス 荒城の月 他 めじろ台第一むつみ会

舞踊 高尾山音頭・八王子踊 八・シニア連女性部

舞踊 ふるさと山河 上小比企山王会

舞踊 保津川ふたり 中野西三青葉会

よさこい踊 ちょいといい町八王子 絹一フレンド

フラダンス エイア マイ オ ハウウラ 他 めじろ台第二むつみ会(ロケラニ)

コーラス 八王子城歌 他 榛名福寿会

ダンス ワルツ・ジャイブタンゴメドレー 川口町中部明生会

ダンス OB-LA-DI,OB-LA-DA めじろ台第一むつみ会

舞踊 花笠音頭 榛名福寿会

舞踊 千鳥ヶ岬 中野西三青葉会

舞踊 川の流れのように めじろ台第三むつみ会

フラダンス バリバリの浜辺で 他 めじろ台第二むつみ会(モアニケアラ)

開演準備作業