カテゴリー 本部のようす
令和7年度「八・シニア連定期総会」
☆期 日:令和7年5月19日(月)
☆場 所:八王子市学園都市センター12階イベントホール
☆活動のようす
ご来賓(初宿八王子市長・鈴木市議会議長・赤澤八王子市福祉協議会会長・松尾衆議院議員秘書をお迎えして、第一部 式典・表彰式。ご来賓のみなさまからお祝辞を頂戴した。
退任役員感謝状、永年勤続者表彰など。
休憩を挟み定期総会に移行。総会成立(構成員数85名・出席49名・委任状36名で有効出席数85名)した報告、議長選出後、各議案(1号議案~4号議案)が審議され、全議案が承認され総会を終了した。
(松原広報部長 記)
鈴木連合会会長のあいさつ
初宿八王子市長祝辞
来賓の方々と本部役員
本部役員・支部長のみなさん
健康増進部のみなさん
女性部のみなさん
HP健康フェスタ・食育フェスタ
☆開催日:令和7年5月18日(日)
☆場 所:東京たま未来メッセ
☆参加者:425名(老若男女、特に幼児の参加が多数)
☆活動のようす
健康増進部が軽スポーツとしての輪投げ器2台を設置。来場者に自由に体験してもらう
コーナーとして、健康フェスタに参加。
お子様連れの方が多く来場されていて、小さなお子様の参加や、また親御さんが5mの距
離から上手に輪を投げ、得点を確認する姿も見られた。
(松原広報部長 記)
5メートルの距離から見事な投擲
こちらは3メートルの距離から高得点を狙う
使用済切手・テレホンカード・インクカートリッジ・雑巾等の寄贈について
☆期 日:令和7年2月28日
☆寄贈先:「八王子市社会福祉協議会」と「武蔵野会」
☆寄贈品:使用済切手=2,5Kg ・テレカ=42枚・雑巾=100枚・
インクカートリッジ=7袋・ベルマーク=1袋
八・シニア連各支部のご協力により集められた品々を、上記団体に寄贈しました。
(北原女性部長 記)

八王子市シニアクラブ連合会理事研修旅行
☆期 日:令和7年2月16日(日)・17日(月)
☆行 先:静岡県堂ヶ島温泉1泊2日
河津桜の研修見学・恋人岬で富士一望暖かい西伊豆の旅
☆参加者:32名(男性18名・女性14名)
令和6年度、八王子市シニアクラブ連合会・理事研修旅行は、西伊豆の旅で、メインは河津桜の見学でしたが、寒気が居座っていたためか、さくらまつりの時期にもかかわらず桜のつぼみは開いていませんでした。
しかし、往復の車中での盛り上がりや、ホテルでの和やかな夕食会とカラオケで、参加理事32名の親睦と交流は充分に図ることができました。
(松原広報部長 記)





令和6年度歳末助け合い募金の贈呈について
(鈴木連合会長 記)

豊田常務に目録を手渡す鈴木会長