八王子市内在住の概ね60 歳以上の会員で組織されているクラブです。

八王子市シニアクラブ連合会

  • トップページ
  • 取り組み
  • 活動の予定
  • 活動のようす
  • お問い合わせ・リンク
ブログ
HOME > ブログ > 2022年6月

月別アーカイブ 2022年6月

25 / 62« 先頭«...1020...2324252627...304050...»最後 »

将棋同好会第14回大会

☆ 開催日 令和4年4月26日(火)
☆ 場 所 台町市民センター
☆ 参加者 21名
☆ 活動のようす
 コロナ禍の影響で八・シニア連の将棋同好会大会は2か年間開催できなかった。
 今、将棋界は藤井聡汰5冠ブームとなっているが、本大会は鈴木長一連合会長をはじめ多くの関係者のご協力で開催できたことに嬉しさがこみ上げてきました。
 参加者はそれぞれのクラスで全力を投入して一手を慎重に指し、5時間を超える熱戦が繰り広げられました。次回も皆様のお力で盛大に開催できることを願っています。                   (将棋同好会代表幹事:髙野 幸雄 記)

各クラスの成績は、下表の通りです。

クラス 優   勝 準 優 勝
A級  1組 稲 田 知 司 吉 田 勝 次
唐松明生会 第一豊壽会
A級  2組 甘 利 裕 忠 髙 野 幸 雄
恩方シニアクラブ 恩方シニアクラブ
B級  1組 峰 尾 洋 治 箱 山 正 寛
東雲寿老会 恩方シニアクラブ
C級  1組  松 本  清  杉 本 照 雄
第三ふたみ会 東雲寿老会

対 局 の よ う す

入 賞 さ れ た 方 々

投稿日:2022年6月7日
カテゴリー:
  • 本部のようす

第4支部南房総日帰り研修旅行

☆開催日 令和4年4月19日(火)
☆場 所 南房総方面
☆参加者 22名
☆活動のようす
 コロナ禍の蔓延防止が解除になり、4支部で久しぶりに春の暖かい南房総の日帰り研修旅行を行いました。
 当日は天候に恵まれ、各クラブから自由な参加で女性が多く計22名が集まりました。
 往路では東京湾の海ホタルで久しぶりに潮の香を感じながら、館山市大神宮へ向かいました。安房神社は安房国の一の宮神社で古くから篤い信仰を集めています。
 参道は小砂利が引かれた整然とした桜並木で、厳かな広い境内では自然豊かな緑のパワースポットを感じ、神明造の上の宮を参拝しました。 
 昼食後に訪れた一年中花が咲き誇る観光農園おおつの里「花倶楽部」は、4千坪の敷地を誇り露地やハウスで花の栽培をしています。
 受付では咲き誇るブーゲンビリアの出迎えを受け、温室では色鮮やかなキンギョソウが咲き乱れ、あまり見事なので花摘みを楽しみました。
 バスの日帰研修でしたが親睦と交流を深めることになりました。
                          (明友会会長 青柳浩男 記)

安 房 神 社 に て

お お つ の 里 花 倶 楽 部

投稿日:2022年6月7日
カテゴリー:
  • 支部他のようす

第11北支部 朝日ヶ丘長友会ミニハイキング

☆開催日 令和4年5月8日(日)
☆場 所 長池公園(南大沢)
☆参加者 23名
☆活動のようす
 1993年(平成5年)都内最古の陸橋であった四谷見附橋が八王子市堀之内長池公園に移設復元されました。今回はその長池公園見学を企画いたしました。
 自然豊かな長池公園で弁当を食べ、新型コロナによる自粛生活での鬱陶しい日々から解放され、一日を楽しんできました。
                     (朝日ヶ丘長友会 会長 八木 啓充 記)

長 池 公 園 に て

投稿日:2022年6月7日
カテゴリー:
  • 支部他のようす

令和3年度会計監査

☆監査日 令和4年4月19日(火)                      ☆場 所 八・シニア連事務所                                     ☆出席者 峰尾隆幸 会計監査、佐藤将 会計監査                   田中 連合会長、鈴木 次期連合会長、来住野 会計部長、稲葉 次期会計部長、           松本 前事務局長並びに山﨑 事務局次長                            ☆活動のようす                                令和3年度の収入及び支出の決算を八・シニア連規約第25条に基づき、峰尾会計監事並びに佐藤会計監事が関係帳票及び現金等を厳正に監査した結果、報告の通りに相違ないことを認めました。             (取材 広報部長:宮下)

   会 計 監 査 の よ  う  す

 

投稿日:2022年5月10日
カテゴリー:
  • 本部のようす

春彼岸の無縁仏供養

☆ 日 時 令和4年3月22日(火)10時から

☆ 場 所 八王子市緑町の満福寺

☆ 参加者 35名(八社協、本部、第7支部及び第3支部の皆さん)

☆ 活動のようす

 春雪の中の満福寺でコロナウイルス感染症予防対策のマスク着用、手洗いなどに留意して無縁仏の供養を行った。                        この行事は、昭和20年8月の八王子空襲による戦災受難者と八王子市内の行路病死無縁仏の供養を昭和49年から八・シニア連の社会奉仕活動の一環として行っているものです。                       (鈴木 総務部長 記)

                                        萬 福 寺 で の 供 養

投稿日:2022年4月11日
カテゴリー:
  • 支部他のようす
25 / 62« 先頭«...1020...2324252627...304050...»最後 »

最新5件

  • 使用済切手・テレホンカード・インクカートリッジ・雑巾等の寄贈について
  • 八王子市シニアクラブ連合会理事研修旅行
  • 令和6年度歳末助け合い募金の贈呈について
  • 八・シニア連 令和7年正月「新年理事懇親会」
  • 第11南支部 日帰りバス研修旅行

月別アーカイブ

  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (3)
  • 2025年1月 (5)
  • 2024年12月 (4)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (5)
  • 2024年9月 (2)
  • 2024年8月 (6)
  • 2024年7月 (6)
  • 2024年6月 (3)
  • 2024年5月 (3)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (2)
  • 2023年12月 (4)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (5)
  • 2023年9月 (2)
  • 2023年8月 (3)
  • 2023年7月 (3)
  • 2023年6月 (3)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (7)
  • 2023年1月 (10)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (5)
  • 2022年10月 (4)
  • 2022年8月 (6)
  • 2022年7月 (6)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (7)
  • 2021年11月 (5)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (6)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (10)
  • 2019年7月 (3)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (8)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年11月 (3)

カテゴリー

  • 未分類 (1)
  • 本部のようす (157)
  • 支部他のようす (137)
  • 本部他のようす (1)
  • 支部のようす (12)
↑

Copyright ©八王子市シニアクラブ連合会