八王子市内在住の概ね60 歳以上の会員で組織されているクラブです。

八王子市シニアクラブ連合会

  • トップページ
  • 取り組み
  • 活動の予定
  • 活動のようす
  • お問い合わせ・リンク
ブログ
HOME > ブログ > 2020年10月

月別アーカイブ 2020年10月

36 / 62« 先頭«...102030...3435363738...5060...»最後 »

彼岸の無縁仏回向

☆ 日 時 令和2年9月23日(水)
☆ 場 所 八王子市緑町の満福寺
☆ 参加者 53名(八社協3名 本部2名 第3支部・第7支部48名)
☆ 活動のようす
 この活動は、八王子市社会福祉協議会が施主として行路病死無縁仏と戦災殉難者の供養をしているが、八・シニア連も参加しており、今回は、地元の第3支部と第7支部が中心となって秋の彼岸供養をした。       (田中 恭男 連合会長 記)

行 路 病 死 無 縁 仏 の 墓 参 り

 

満 福 寺 で の 供 養

投稿日:2020年10月13日
カテゴリー:
  • 支部他のようす

第14支部輪投げ大会

☆ 日 時 令和2年9月11日(金) 午後1時~
☆ 場 所 恩方市民センター 体育館
☆ 参加チーム
恩方シニアクラブA、恩方シニアクラブB、恩方シニアクラブC、第七若葉会A、第七若葉会B
☆ 活動のようす
 コロナウイルスの感染拡大防止と熱中症対策の暗い状況が続いているなか、輪投げが大好きな仲間が集い、元気いっぱいに輪投げをしました。
 初めに、ラジオ体操をして怪我をしないように準備をしました。
 続いて、支部長の挨拶では、皆さんのお力でこの大会も15回目と続いてきました。この輪投げ大会を楽しく無事故で行うためには、疲れた時は腕を休ませて、自由に水分補給とトイレへ行くようにして下さいなどと述べていました。
 ルール説明を支部健康増進部長からあり、試合開始となりました。
 無事故で大成功の大会となり、結果は次表のとおりでした。 (髙野第14支部長 記)

準  備  体  操

 

輪   投   げ

投稿日:2020年10月13日
カテゴリー:
  • 支部他のようす

令和2年度 白寿の皆様

 白寿(99歳)の皆様 長寿おめでとうございます。令和2年度の白寿の皆様は、男性3名、女性10名で合計13名です。                また、米寿(88歳)の皆様は、男性99名、女性176名で合計275名です。

 支 部 名 ク ラ ブ 名 ご 氏 名(敬称略) 男 性 女 性
 第3支部  緑町西緑寿会  落 合 ウメ子  〇
 第7支部  台町四丁目相生会  柊 澤 光 子  〇
 第9支部  石川友和会  和 田 貞 良  〇
 あやめ会老人クラブ  棚 村 文 子  〇
 第11南支部  榛名福寿会  尾 曲 フ サ  〇
 串 田 操 子  〇
 めじろ台第四むつみ会   南  廣 子  〇
 第13支部  上川福寿会  小 峰 利 江  〇
 上川町明鏡会  秋 山 悦 子  〇
 美山町寿会  重 松 元 興  〇
 犬目第一桜寿会  朝 倉 貴和子  〇
 美山苑つつじ会  柳 沢 ツ ル
 第16東支部  北野千歳会  田 代  信  〇  〇
          合    計    人   数  3名 10名
投稿日:2020年9月8日
カテゴリー:
  • 本部のようす

第4支部 小学校に台フキンの寄贈

☆日 時 令和2年7月7日(火)9時
☆場 所 八王子市立第四小学校
☆参加者 第4支部女性委員5名
☆活動の様子
 毎年、学内清掃の美化活動のために、以前から各クラブの女性委員が中心になって支部地域内の第四小学校、第一小学校に台フキン各300枚ずつ寄贈をしてきています。例年ですと生徒が集まる朝礼時に渡しますが、今年は新型コロナウイルスの影響で三密を避けて、第四小学校の玄関ホールで支部女性委員5名が副校長に渡しました。また、第一小学校は9月に届ける予定になっています。
 台フキンは生徒たちが教室、机、棚などの掃除を優先的に楽しく行えるように各クラブの会員の皆様が願いを込めて一枚一枚手作りで丁寧に縫って仕上げています。地域のシニアクラブの皆さんが積極的にこのような台フキンづくり行事に参加をすることは、素晴らしい活動でしかもやりがいを感じています。

(青柳 浩男 第4支部情報連絡員 記)

     第 四 小 学 校 へ 台 フ キ ン の 寄 贈

投稿日:2020年9月8日
カテゴリー:
  • 支部他のようす

無縁仏回向

☆日 時 令和2年7月20日(月) 午前10時から

☆場 所 八王子市緑町の萬福寺

☆参加者 25名(三役並びに第2支部と第3支部の会長)

☆活動のようす

この活動は、八王子市社会福祉協議会が施主として行路病死無縁仏と戦災殉難者の供養をしているが、八・シニア連も毎年参会しています。           摩尼山萬福寺は、開基は信州諏訪氏の武将であった青海僧正と伝えられ、天福年間(1,233~34)に開祖され、ご本尊は大日如来(金剛界)といわれており、多摩新四国八十八カ所第七十二番霊場で、八王子三十三観音第三十二番札所です。   (取材 広報部:宮下・稲葉)

 

萬 福 寺 で の 供 養

 

 

行 路 病 死 無 縁 仏 の 墓 参り

 

戦 災 殉 難 者 の 墓 参 り

 

投稿日:2020年8月6日
カテゴリー:
  • 本部のようす
36 / 62« 先頭«...102030...3435363738...5060...»最後 »

最新5件

  • 使用済切手・テレホンカード・インクカートリッジ・雑巾等の寄贈について
  • 八王子市シニアクラブ連合会理事研修旅行
  • 令和6年度歳末助け合い募金の贈呈について
  • 八・シニア連 令和7年正月「新年理事懇親会」
  • 第11南支部 日帰りバス研修旅行

月別アーカイブ

  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (3)
  • 2025年1月 (5)
  • 2024年12月 (4)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (5)
  • 2024年9月 (2)
  • 2024年8月 (6)
  • 2024年7月 (6)
  • 2024年6月 (3)
  • 2024年5月 (3)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (2)
  • 2023年12月 (4)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (5)
  • 2023年9月 (2)
  • 2023年8月 (3)
  • 2023年7月 (3)
  • 2023年6月 (3)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (7)
  • 2023年1月 (10)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (5)
  • 2022年10月 (4)
  • 2022年8月 (6)
  • 2022年7月 (6)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (7)
  • 2021年11月 (5)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (6)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (10)
  • 2019年7月 (3)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (8)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年11月 (3)

カテゴリー

  • 未分類 (1)
  • 本部のようす (157)
  • 支部他のようす (137)
  • 本部他のようす (1)
  • 支部のようす (12)
↑

Copyright ©八王子市シニアクラブ連合会