八王子市内在住の概ね60 歳以上の会員で組織されているクラブです。

八王子市シニアクラブ連合会

  • トップページ
  • 取り組み
  • 活動の予定
  • 活動のようす
  • お問い合わせ・リンク
ブログ
HOME > ブログ > 2020年3月

月別アーカイブ 2020年3月

38 / 62« 先頭«...102030...3637383940...5060...»最後 »

一泊研修旅行

☆日 時 令和2年2月24日(月・祝日)~25日(火)
☆場 所 南伊豆・富士山世界遺産センター・堂ヶ島温泉泊
☆参加者 40名
☆活動のようす
 朝から雲一つない絶好の旅行日和で車中から雄大な富士山を見て気分は最高で、そのまま「富士山世界遺産センター」に到着しました。
 建物が水面に浮かぶ姿は富士山そのもので、富士登山に見立てた螺旋状の坂を登って頂上から見る富士山の雄姿にも感動しました。
 また、清水港から土肥港までの海上(フェリー)から見る富士山も素晴らしく、全員がカメラのシャッターを押して大満足の旅となりました。
 堂ヶ島温泉の宿では、海沿いの露天風呂と山海の珍味を堪能し、カラオケや踊りなどの演芸で盛り上がった宴会となりました。
 予定していた河津桜は葉桜となっていましたが、菜の花畑は満開でわさび専門店の裏で満開の河津桜を見ることができました。
 新型コロナウイルスの影響でキャンセ
ルが多い中、八・シニア連様がきてくれて「ありがとう」の声に送られながら、全員元気で八王子に帰ってきました。
                                  (旅行記:平澤 第16西支部長)

富 士 山 世 界 遺 産 セ ン タ ー

 

満 開 の 河 津 桜 を 背 に!

投稿日:2020年3月9日
カテゴリー:
  • 本部のようす

第17回健康づくり発表会

☆日 時 令和2年2月11日(火・祝日)
☆場 所 南大沢文化会館 交流ホール
☆参加者 第1部:特別講座 親子のための「あそびの講座」58組(親子)
     第2部:親子で楽しめる「たいけんのひろば」のわなげ参加者48名
     【主催:はちおうじ健康づくり推進協議会 後援:八王子市】
☆活動のようす
 第1部の特別講座は、ヨガ・インストラクター/理学療法士である「中村尚人」さんが道具が無くても楽しく遊べる「あそびの講座」が開催され、楽しそうに体を動かす子供たちと運動不足かな?の両親の笑顔が輝いてきました。
 第2部では、親子で楽しめる「たいけん」のひろばでは、八王子市シニアクラブ連合会が「わ・な・げ」のコーナーをオープ
ンし、子供たちに輪投げの楽しさを伝えていました。参加した子供たちは直ぐに慣れて、高得点を出して満面笑みがこぼれたひと時に共感しました。
 また、「スカットボール」や「ラダーゲッター」などの孫と一緒に楽しめるニュースポーツコーナーもありました。
                             (取材 広報部:宮下)

輪 投 げ の 体 験

 

躍 動 感 あ り!

 

投稿日:2020年3月9日
カテゴリー:
  • 本部のようす

第4支部 グラウンドゴルフ再開

☆日 時 令和2年2月5日(水)
☆場 所 浅川河川敷
☆参加者 10名
☆活動のようす
 冬期は休止ですが今年は暖冬のせいか、4支部は例年より1ヶ月も早くグラウンドゴルフを再開しました。ホームグランドは浅川大橋の河川敷で、今朝は少し寒い空気で枯れた芝の中に10名が集まり活動をはじめました。
 プレーは今年初めてにしては、体の動きは良く、各チームでホールインを連発して、皆さんは笑顔で楽しんでいました。
                             (青柳情報連絡員 記)

グ ラ ウ ン ド ゴ ル フ 再 開

 

良 い 感 触 で す !

投稿日:2020年3月9日
カテゴリー:
  • 支部他のようす

第4支部 第五中学校吹奏楽部交流会

☆日 時 令和2年2月3日(月)
☆場 所 八王子市立第五中学校音楽室
☆参加者 75名
☆活動のようす
 毎年恒例の五中吹奏楽部演奏を重厚で広い第五中音楽室に開催場所が移ってから5年目になり、今年も大勢の参加者がありました。
 演奏は、受験のため3年生は欠席で1,2年生の22名がコーチ・先生の指揮で始まり、軽快なリズム、爽やかな音色に皆様は深く感動しました。 
 終了後は6つのグループに分かれ、孫世代の生徒たちと歓談して、終わりに「隅田川と故郷」を全員で合唱して楽しい交流会になりました。
                              (青柳情報連絡員 記)

吹 奏 楽 の 演 奏

 

交    流    会

投稿日:2020年3月9日
カテゴリー:
  • 支部他のようす

第16西支部 交流会(新年会)

☆日 時 令和2年1月18日(土)
☆場 所 時田会館
☆参加者 26名
☆活動のようす
 支部長が挨拶で八・シニア連の常任理事会の報告と支部行事に対する協力と感謝を述べ、今年もご協力とご支援をお願いした。
 里見会長(副支部長)の乾杯の発声で懇親会が始まり、頃合いを見てカラオケで全員が唄って盛り上がり、支部の絆も深まりました。
 当日は、外は雪がチラホラでしたが部屋の中は楽しかったとの声が聞こえてきました。
 参加クラブは、小比企山王会(6名)、小比企寿会(6名)、片倉福寿会(11名)、片倉丘の上(1名)、愛知クラブ(2名)でした。
                           (平澤 第16西支部長 記)

交 流 会 (支 部 長 挨 拶)

 

投稿日:2020年3月9日
カテゴリー:
  • 支部他のようす
38 / 62« 先頭«...102030...3637383940...5060...»最後 »

最新5件

  • 使用済切手・テレホンカード・インクカートリッジ・雑巾等の寄贈について
  • 八王子市シニアクラブ連合会理事研修旅行
  • 令和6年度歳末助け合い募金の贈呈について
  • 八・シニア連 令和7年正月「新年理事懇親会」
  • 第11南支部 日帰りバス研修旅行

月別アーカイブ

  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (3)
  • 2025年1月 (5)
  • 2024年12月 (4)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (5)
  • 2024年9月 (2)
  • 2024年8月 (6)
  • 2024年7月 (6)
  • 2024年6月 (3)
  • 2024年5月 (3)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (2)
  • 2023年12月 (4)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (5)
  • 2023年9月 (2)
  • 2023年8月 (3)
  • 2023年7月 (3)
  • 2023年6月 (3)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (7)
  • 2023年1月 (10)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (5)
  • 2022年10月 (4)
  • 2022年8月 (6)
  • 2022年7月 (6)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (7)
  • 2021年11月 (5)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (6)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (10)
  • 2019年7月 (3)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (8)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年11月 (3)

カテゴリー

  • 未分類 (1)
  • 本部のようす (157)
  • 支部他のようす (137)
  • 本部他のようす (1)
  • 支部のようす (12)
↑

Copyright ©八王子市シニアクラブ連合会