八王子市内在住の概ね60 歳以上の会員で組織されているクラブです。

八王子市シニアクラブ連合会

  • トップページ
  • 取り組み
  • 活動の予定
  • 活動のようす
  • お問い合わせ・リンク
ブログ
HOME > ブログ > 2019年6月

月別アーカイブ 2019年6月

50 / 62« 先頭«...102030...4849505152...60...»最後 »

第11回将棋同好会大会

☆開催日時 平成31年4月16日(火)
☆場 所 台町市民センター
☆参加者 46名
☆活動のようす
 対局は熱戦が続き、特にA級の1組・2組・3組は午後に入っても対局が行われてB級やC級の方々も熱い戦いをじっと見守りました。
 優勝、準優勝及び第三位の方々へ穂坂事務局長から表彰状を髙野代表幹事から賞品が渡されました。
 同じクラブの方が呼ばれると歓声と盛大な拍手が寄せられ、大変盛り上がりました。各級各組の入賞は、下表の通りでした。
                                     (髙野代表幹事 記)

対 局(A級)

 

対 局(B級)

 

対 局(C級)

投稿日:2019年6月11日
カテゴリー:
  • 本部のようす

会計ソフトの紹介

☆会計ソフト名:シニアクラブ会計ソフト
☆作成者:平岡いきいきクラブ 小林 晃 様
☆会計ソフトの紹介
 このソフト(Excelファイル)は、クラブの出納簿と八王子市の補助金申請書などが連動して作成できるようになっています。
 必要な方(クラブ)は、このアドレス(aki-koba@titan.ocn.ne.jp)へ連絡して下さい。
 注意:このソフトは、八王子市及び八王子市シニアクラブ連合会は、関知してお
    りません。このソフトに関する質問などは、作成者に連絡して下さい。

                                               (穂坂事務局長 記)

投稿日:2019年5月10日
カテゴリー:
  • 本部のようす

第17支部 グラウンドゴルフ旅行

☆開催日 平成31年3月4日(月)~5日(火)
☆場 所 千葉県九十九里の「太陽の里」
☆参加者 約47名
☆活動のようす
 この催しは、平成29年度の秋に第1回が行われ、好評で昨年秋も企画されたのですが、折からの台風の影響もあって半年繰り延べになったものです。
 支部内の9クラブのうち8クラブからの参加者が約4時間のバス旅行で現地コースに到着しました。
 当日はあいにくの雨でコース状況が万全でないため中止となり、宿での「芝居見物」や輪投げ競技でそれなりの時間を楽しみました。
 翌5日は好天に恵まれ、44名のプレーヤーが日頃の腕を競いました。
 上位成績は、次の通りです。(32ホールストロークプレー)
 【女性】
  一位 井 上 亘 子(大塚寿クラブ)  74
  二位 佐 藤 久 子(下柚木さつき会) 87
  三位 髙 木 武 子(鹿島さくら会)  89
 【男性】
  一位 二本松  勇 (中山白永会)   80
  二位 芳 沢 武 重(中山白永会)   81
  三位  林  一 二(大塚寿クラブ)  82
                          (畝村情報連絡員 記)

投稿日:2019年5月10日
カテゴリー:
  • 支部他のようす

第17支部 カラオケ親睦会

☆開催日 平成31年2月19日(火)
☆場 所 東中野会館
☆参加者 約80名
☆活動のようす
 支部9クラブから各3名の“のど自慢”が結集し応援者と共に初春のひと時を楽しみました。
 この催しは地域行事が限られている状況からの脱却を図る意味で企画された行事の一つです。
 女性委員が中心となって、プログラムの作成、カラオケ器具の取り扱いなど不慣れな作業を力を合わせてフォローし合い、地域交流の場としての役割を十分果たすことができました。
 さらに10回、20回と会を重ねて高齢社会の沈滞ムード払拭の一助になればと願っています。
                             (畝村情報連絡員 記)

熱 唱

投稿日:2019年5月10日
カテゴリー:
  • 支部他のようす

第16東支部 日帰り研修旅行

☆旅行日 平成31年3月15日(金)
☆旅行先 館山“海鮮浜焼き食べ放題昼食”やはちみつ工房見学試食など
☆参加者 58名
☆活動のようす
 バス2台で食と買物を楽しんだ研修旅行は、君津の【はちみつ工房】で蜂蜜の効能や蜜蜂の巣からはちみつを取り出す工程などを学び、花の種類による蜂蜜の違いを試食しました。
 若干遅めの昼食は、館山の『海鮮浜焼き食べ放題と海鮮丼』で“まんぷく”となり、干物などの買物を楽しみました。バターピーナッツの詰め放題もあり千葉県産の落花生菓子などのお土産を携え、東京湾アクアラインの《海ほたる》の夕暮れの景観にも感動しました。
 また、二代前の連合会長であった小山久治様も参加されており単位クラブとの交流もあって記憶に残る旅となりました。
                                        (宮下支部長 記)

 

 は ち み つ 工 房

 浜 焼 き 食 べ 放 題

 

 

 

 

投稿日:2019年4月9日
カテゴリー:
  • 支部他のようす
50 / 62« 先頭«...102030...4849505152...60...»最後 »

最新5件

  • 使用済切手・テレホンカード・インクカートリッジ・雑巾等の寄贈について
  • 八王子市シニアクラブ連合会理事研修旅行
  • 令和6年度歳末助け合い募金の贈呈について
  • 八・シニア連 令和7年正月「新年理事懇親会」
  • 第11南支部 日帰りバス研修旅行

月別アーカイブ

  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (3)
  • 2025年1月 (5)
  • 2024年12月 (4)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (5)
  • 2024年9月 (2)
  • 2024年8月 (6)
  • 2024年7月 (6)
  • 2024年6月 (3)
  • 2024年5月 (3)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (2)
  • 2023年12月 (4)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (5)
  • 2023年9月 (2)
  • 2023年8月 (3)
  • 2023年7月 (3)
  • 2023年6月 (3)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (7)
  • 2023年1月 (10)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (5)
  • 2022年10月 (4)
  • 2022年8月 (6)
  • 2022年7月 (6)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (7)
  • 2021年11月 (5)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (6)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (10)
  • 2019年7月 (3)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (8)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年11月 (3)

カテゴリー

  • 未分類 (1)
  • 本部のようす (157)
  • 支部他のようす (137)
  • 本部他のようす (1)
  • 支部のようす (12)
↑

Copyright ©八王子市シニアクラブ連合会