カテゴリー 本部のようす
令和4年度 親切会の受賞
☆日 時 令和4年10月8日(土)
☆場 所 八王子市市役所
☆受賞者 伊能 祐二(いよく ゆうじ) 様(第15支部 壮友会 所属)
☆受賞内容
令和3年6月10日の早朝、伊能さんのお隣の家からわずかに「助けて」と声が聞こえ、伊能さんからの一報を受け、町会長や近所の方の助けもあり、風呂場で倒れていた方を救助することができた。
.jpg)
八 王 子 市 長 と 連 合 会 長 に 囲 ま れ て
(鈴木 連合会長 資料提供)
(宮下 広報部長 記)
第19回 八・シニア連 輪投げ大会
☆日 時 令和4年9月16日(金)
☆場 所 富士森体育館
☆出場チーム 34チーム(204名)
☆活動のようす
3年ぶりの開催で参加された皆様の顔が輝いていました。各クラブとも、日頃の鍛錬の成果を発揮され、素晴らしい大会となりました。輪が得点されると余韻がある音と残念ながら床に落ちる音が交錯しながら戦いは佳境を迎え、最後の輪を投げる選手の祈る気持ちが、応援者や観客に伝わっていました。 今回の特別賞(90歳以上のプレーヤー)は、第7支部 台町四丁目相生会の 長崎 辰男(94歳)様を筆頭に7名の方々に送られました。
第19回輪投げ大会 入 賞 者
順 位 | 支 部 名 | チーム名 | 前 半 | 後 半 | 合 計 |
優 勝 | 第7支部 | 台町ふたみ会 | 297 | 308 | 605 |
準優勝 | 第15支部 | 廿里桜林会B | 295 | 256 | 551 |
第三位 | 第15支部 | 三田シニアクラブさつき会A | 276 | 263 | 539 |
4 位 | 第3支部 | 緑町南緑寿会 | 266 | 236 | 502 |
5 位 | 第16東支部 | 長沼みのり会A | 219 | 240 | 459 |
6 位 | 第13支部 | 川口町中部明生会A | 242 | 211 | 453 |
7 位 | 第16東支部 | しらさぎ会 | 253 | 174 | 427 |
8 位 | 第15支部 | 初沢みころも会 | 202 | 223 | 425 |
特別賞(敬称略)
ハイスコア賞(男性40点以上):第16東支部 長沼みのり会 宮内 健一(41点)
ハイスコア賞(女性40点以上):第15支部 廿里桜林会 江添 きぬ代(51点)
ハイスコア賞(女性40点以上):第7支部 台町ふたみ会 栗山 フミヨ(40点)
ベストゲーム(男性) 第15支部 三田シニアクラブさつき会A 市川 賢治(143点)
ベストゲーム(女性) 第15支部 廿里桜林会 峰尾 喜久子(160点)
資料:鈴木 春雄 健康増進部長
-scaled.jpg)
プ レ ー の よ う す
-scaled.jpg)
鈴 木 連 合 会 長 挨 拶
(広報部 宮下 記)
赤い羽根共同募金の預託
☆預託日 令和4年9月30日(金)
☆場 所 社会福祉法人 八王子市社会福祉協議会
☆活動の様子
地域貢献活動の一環として、赤い羽根共同募金(82千円)を八王子市社会福祉協議会に預託した。 (取材 広報部:宮下)
-scaled.jpg)
赤 い 羽 根 共 同 募 金 預 託
使用済み切手・雑巾などの寄贈
☆寄贈日 令和4年9月30日(金)
☆場 所 社会福祉法人 武蔵野会(本部)
☆活動のようす
地域貢献活動の一環として、女性部が使用済み切手(4.0㎏)、雑巾(150枚)、テレフォンカード(129枚)及び使用済みインクカートリッジ(9袋)を社会福祉法人武蔵野会(理事長 高橋 信夫)へ寄贈しました。 (取材 広報部:宮下)
-scaled.jpg)
使 用 済 み 切 手 他 の 寄 贈
| 第49回 八・シニア連 芸能大会
☆ 日 時 令和4年7月20日(水) 開会10:30~閉会14:00 ☆ 場 所 いちょうホール(大) ☆ 来場者 288名 ☆ 活動のようす 今回は来賓のご招待が無い芸能大会でした。 舞台狭しと熱唱と熱演が展開され、盛大な拍手が寄せられていました。 ◎ 出場チーム 18チーム(166名) ◆唄 部門・・・ 8チーム(113名) ◆踊り部門・・・10チーム( 53名) ◎入賞者は、次の通りでした。(特別賞は、90歳以上で出演した5名) ◆ 唄部門 優 勝 第16東支部 絹一・フレンド(ちんとんしゃん) 準優勝 第14支部 恩方シニアクラブ(わかば合唱団) 敢闘賞 第11南支部 めじろ台第一むつみ会 熱演賞 第11北支部 朝日ヶ丘長友会 努力賞 第11南支部 めじろ台第三むつみ会 ◆ 踊り部門 優 勝 第11南支部 めじろ台第二むつみ会(モアニケアラ) 準優勝 第8支部 中野西三青葉会 敢闘賞 第11南支部 めじろ台第三むつみ会 熱演賞 第16東支部 絹一・フレンド(跳舞雛罌粟) 努力賞 第16西支部 上小比企山王会
(取材:広報部 塚原・松原・宮下)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
出場チームを出演順で紹介します
№1 第11南支部 めじろ台第一むつみ会 コーラス:サウンドオブミュージック
唄部門 敢 闘 賞
№2 第11北支部 朝日ヶ丘長友会 コーラス:この広い野原いっぱい
唄部門 熱 演 賞
№3 第13支部 上川町榮寿会 舞 踊:隠岐めでたや
№4 第11南支部 館町団地シルバークラブ 舞 踊:雪の花哀歌
№5 第8支部 中野西三青葉会 舞 踊:ひえつき望郷歌
№6 第14支部 恩方シニアクラブ(わかば合唱団) コーラス:ふるさとは今もかわらず他
唄部門 準 優 勝
№7 第11北支部 朝日ヶ丘長友会(オカリナどんぐり) オカリナ:野ばら 他
№8 第11南支部 第11南支部女性部 コーラス:青い山脈・四季の歌
№9 第11南支部 めじろ台第二むつみ会(民謡愛好会) 民 謡:十九の春 他
№10 第8支部 中野西三青葉会 舞 踊:花の手拍子おどり
踊り部門 準 優 勝
№11 第11南支部 めじろ台第三むつみ会 舞 踊:愛しき日々
踊り部門 敢 闘 賞
№12 第16東支部 長沼みのり会 舞 踊:佐渡の恋唄
№13 第11南支部 めじろ台第二むつみ会(モアニケアラ) フラダンス:南国の夜 他
踊り部門 優 勝
№14 第16東支部 絹一・フレンド(ちんとんしゃん) 三味線:日本名曲集
唄部門 優 勝
№15 第11南支部 めじろ台第三むつみ会 コーラス:めじろ台第三むつみ会の歌(オリジナル)
唄部門 努 力 賞
№16 第16西支部 上小比企山王会 舞 踊:人 道
踊り部門 努 力 賞
№17 第16東支部 絹一・フレンド(跳舞雛罌粟) よさこい踊り:鳴子華
踊り部門 熱 演 賞
№18 第13支部 川口町中部明生会(舞ロード) 社交ダンス:ワルツ